「大阪でおすすめの心理カウンセリングルームはどこがある?」
「大阪のカウンセリングルームが多すぎて選べない…同じような料金体系だし、結局どこがいいの?」

自分の悩みに対して、本当に効果のあるカウンセリングを行なってくれるのかどうかは、情報収集している段階では分かりづらいものです。

そこで本記事では、上記のようなお悩みを持つ方に向けて、大阪でおすすめのカウンセリングルームを厳選してまとめました。

監修者 中村小春
公認心理師・臨床心理士

8600件以上のカウンセリング実績。大学院卒業後、教育業界で不登校・虐待に関する案件、発達障害の就労支援や、法人でのメンタルヘルスマネジメントなどの研修を担当。教育機関での経験や自身の不妊治療、出産を経て、パートナーシップの大切さを痛感。現在は、恋愛・夫婦関係改善の専門家・カウンセラーとして活動中。日本心理臨床学会 や東京都公認心理師会 、臨床心理士資格認定協会に所属。

    執筆者
    しまえなが相談室

    しまえなが相談室では、公認心理師・臨床心理士の監修のもと、人間関係や恋愛、仕事の悩み、キャリアなどのメンタルヘルスに関する情報発信をしています。わかりやすさや読みやすさを大切に、記事を書いています。

      大阪のカウンセリングルーム/失敗しない選び方

      初めてカウンセリングを利用しようと思うと一体何を基準に選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

      中村小春
      公認心理師・臨床心理士

      ここに書いてある選び方のポイントはどれもとても大切なポイントです。できれば一つ一つ照らし合わせながら、記事を参考に、ご自身の悩みの解決のためにぴったりなカウンセリングルームを選んでくださいね。

      とはいえ、最初から相性の良いカウンセリングルームやカウンセラーに出会うことは難しいということも覚えておいていただきたいポイントです。

      公認心理師や臨床心理士などの資格を保持しているか

      選ぶ際の優先度
      5

      大阪府内のカウンセリングルームを選ぶ際、最初に見るべきポイントは資格を有しているかどうか。カウンセラーという職業は誰でも名乗れてしまうため、資格や経験を持っていない人でも始められてしまうのが現状。無闇に選んでしまうと、逆効果となる恐れがあります。

      そのため公式サイトやブログなどで、気になるカウンセラーが公認心理師・臨床心理士の資格を保持しているか確認するようにしましょう。「カウンセリングオフィスAXIA」「【Wisteria】桃谷子ども臨床心理センター/桃谷臨床心理センター」などは、大阪府内で公認心理師・臨床心理士が在籍しているカウンセリングルームの代表例です。

      いずれも、資格試験で豊富な知識と臨床経験が求められる資格。つまり資格を保持していることは、カウンセラーとして一定以上の専門性やスキルがあるという証明となります。

      もちろん、公認心理師・臨床心理士の資格を保持していないカウンセラーの質が悪いわけではありません。中には資格がなくとも、抜群のセンスを持ち合わせた人気で評判が良く、優秀なカウンセラーもいます。

      ただこれらを判断するのは簡単ではありません。公認心理師・臨床心理士の資格を保持しているかを最優先の選定事項にすることで、カウンセリングルーム選びの失敗は減るでしょう。

      自分の悩みに対応しているか

      選ぶ際の優先度
      4

      自分の悩みに対応しているかどうかも、重要なカウンセリングルームの選定項目。いくらカウンセリングの臨床件数が豊富で、公認心理師・臨床心理士などの資格を有していても、自身の悩みを得意としていない・対応できないケースは多々あります。

      たとえば、「カウンセリングルームはぴっと」は、主に不登校の悩みを専門としており、人間関係や仕事関係などの相談は強みとしてません。あなたが人間関係や対人関係、キャリアなどのお悩みがある場合、いずれにも対応している「カウンセリングオフィスAXIA」を選ぶことが最適でしょう。

      公認心理師・臨床心理士が在籍しているカウンセリングルームの中から、自分の悩みに対応しているかを公式サイトなどで確認してみてくださいね。またこころの悩み全般に対応しているカウンセリングルームもあるので、その中から選ぶのも一つの方法です。

      カウンセラーの経歴・臨床経験は豊富か

      選ぶ際の優先度
      3.5

      カウンセリングルームの公式サイトにアクセスしてみると、カウンセラーのプロフィール情報に経歴や臨床経験が書かれていることがあります。経歴や臨床経験を確認し、カウンセラーとしてのキャリアが豊富か確認した上で、依頼したいと思えるカウンセリングか判断することも大切です。

      たとえば、スクールカウンセラーや精神科クリニック、役所などの公的機関でのカウンセラーとしての経験がある場合、信頼できる一つの要素となります。なぜなら、スクールカウンセラーや精神科クリニックはカウンセラーとしての一般的なキャリアの道筋であり、豊富な実務経験と知識を積み上げられるからです。

      実際に、【Wisteria】桃谷子ども臨床心理センター/桃谷臨床心理センター」のカウンセラーのプロフィールには、「精神科クリニックでの勤務経験」「大学院での研究」などの経歴が記載されています。大阪府内でカウンセリングルームを選ぶ際は、このようにカウンセラーのプロフィールを確認するようにしましょう。

      利用しやすい料金か

      選ぶ際の優先度
      3

      利用しやすい価格帯で選ぶことも大切。あまりに安すぎても期待通りの結果は得られませんし、高すぎても継続的な利用は難しくなってしまいます。

      またカウンセリングルーム中には、スピリチュアル・占いを謳い、一般的な相場よりも大きく外れたカウンセリング料金を設定しているケースもあります。後々、追加料金を請求されるケースもあるので注意が必要です。

      公認心理師・臨床心理士によるカウンセリング料金の一般的な相場は、おおよそ60分で6,000円〜10,000円程度。高くても15,000円以内で提供しているはずです。基本的には、相場の範囲内で利用したいカウンセリングルームを選ぶことをおすすめします。

      アクセスのしやすさ

      選ぶ際の優先度
      2.5

      アクセスがしやすいかという観点でも、カウンセリングルームを選ぶようにしましょう。

      駅から徒歩20分かかる場所にあったり、自宅と職場の帰り道から大きく外れていたりすると、継続的に通いづらくなってしまいます。カウンセリングで結果を求めるなら、1回だけで終わらず、数回〜数十回は継続的に通う必要があります。そのためアクセスのしやすさは、カウンセリングルームを選ぶ上で確認すべき項目です。

      とはいえ、昨今はオンラインカウンセリングが一般的に普及し、カウンセリングルームに訪れなくともカウンセリングが利用しやすい環境が整っています。もし気になるカウンセリングルームがアクセスしにくい場合、オンラインに対応しているかも確認してみるといいですね。

      大阪でおすすめの心理カウンセリングルーム11選

      大阪でおすすめのカウンセリングルームをまとめました。

      カウンセリングオフィスAXIA

      Screenshot

      カウンセリングオフィスAXIAは、大阪市北区にあるカウンセリングルームです。

      2008年に開業し、年間の相談件数は2,000件以上。大阪でトップクラスの相談実績を誇り、職場、恋愛、夫婦など幅広い悩みを解決しています。

      またアスリートやビジネスマン向けにメンタルトレーニングも実施しています。実業団チームや従業員のメンタルヘルスに力を入れたい団体にもおすすめのカウンセリングルームです。

      • 夫婦・人間関係から職場の悩みまで幅広くサポート
      • 国家資格「公認心理師」の有資格者がカウンセリングを対応
      • 年間相談件数、2,000件以上の実績
      店名カウンセリングオフィスAXIA
      所在地大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
      電話番号06-6809-3998
      営業時間10:00 ~ 20:00
      土日祝も対応可(不定休)
      公式ホームページhttps://axia-co.com/

      オフィス・コミュニケーションズ

      Screenshot

      オフィス・コミュニケーションズは、大阪市住吉区にあるカウンセリングルームです。

      カウンセラーである上野大照氏は、「クライアント一人一人に適切なものをオーダーメイドで提供する」という考えを大切にしており、ブリーフセラピーなどさまざまな心理療法を活用して人の悩みを解決しています。

      また企業で人事採用担当、キャリアカウンセラーも経験。「キャリアプランに悩んでいる方」「転職すべきか不安な方」など、キャリアの悩みにも対応できるおすすめのカウンセリングルームです。

      • 心理カウンセリング・キャリアカウンセリングに対応
      • あなたにとって本当に必要なものを提供するセラピースタイルを採用
      • 短期療法(ブリーフセラピー)でカウンセリングを実施
      店名オフィス・コミュニケーションズ
      所在地大阪府大阪市住吉区我孫子東2丁目4-25ホーミングスタジオビル 6階
      電話番号050-1721-3366
      営業時間9:30〜18:30
      最終開始時間17:30
      公式ホームページhttps://communications.jp/

      山手心理相談室

      山手心理相談室は、株式会社ミュゼ・アルディが運営する大阪市中央区のカウンセリングルームです。

      うつや不安感の解消、アダルトチルドレンなど幅広い領域でサポートを実施。夫婦関係の修復の実績もあり、セックスレス改善の相談も受けられます。

      認知療法を活用し、家族の経済・家計情報などを考慮した上で、適切なカウンセリングを提供してくれる大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • アダルトチルドレンやうつまで幅広く対応
      • セックスレスや夫婦関係の修復実績
      • 相場よりも受けやすい価格帯でカウンセリングを提供
      店名山手心理相談室
      所在地大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305
      電話番号06-6180-6280
      営業時間平日:10:00〜19:00
      土日:10:00〜18:00
      ※不定休
      公式ホームページhttps://mountainsidecc.com/

      【Wisteria】桃谷子ども臨床心理センター/桃谷臨床心理センター

      Screenshot

      【Wisteria】桃谷子ども臨床心理センター/桃谷臨床心理センターは、大阪市生野区と都島区にあるカウンセリングルームです。

      思春期心性を専門とし、教育や産業など幅広い領域で臨床経験の実績を持つ公認心理師、臨床心理士がカウンセリングを実施。心の無意識的な部分にアプローチし、本質的な問題を解決できるよう導いてくれます。

      「不登校」「リストカット」「発達障害」など子どもに関する悩みから、保護者自身の悩みまで、幅広く対応してくれるおすすめのカウンセリングルームです。

      • 精神科クリニックで臨床経験を積んだ臨床心理士・公認心理師がカウンセリングを実施
      • 精神分析的心理療法や遊戯療法などの技術で悩みにアプローチ
      • 子どもから大人まで幅広い年代に対応
      店名【Wisteria】桃谷子ども臨床心理センター/桃谷臨床心理センター
      所在地大阪市生野区生野西1丁目5-10
      電話番号https://mccpc-w.jp/info/
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://mccpc-w.jp/

      カウンセリングルームResume

      Screenshot

      カウンセリングルームResumeは、大阪市天王寺区にあるカウンセリングルームです。

      悩みや不安を乗り越えて、「自分らしい人生を歩めるようにサポートする」という考えを軸にカウンセリングを提供。一人ひとりに寄り添い、各々の個性や特徴を尊重して、新しい人生を再開(Resume)できるよう適切な心理療法を提案してくれます。

      また夫婦の問題を改善するための心理検査も実施しており、深層心理・自己理解(性格、ストレス耐性、知的能力、精神疾患のリスクなど)といった観点で総合的に分析し、最適なカウンセリングを行なってくれます。

      オンラインも対応しているため、奈良や和歌山に在住の方もカウンセリングを利用できます。アロマオイルの香りで、心理な側面だけでなく五感からも癒してくれる大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • 公認心理師・臨床心理士の資格を持つカウンセラーが在籍
      • 相談者に合わせたカウンセリングやコーチングを実施
      • トラウマや家族関係以外に、法人研修・メンタルヘルス研修にも対応可能
      店名カウンセリングルームResume
      所在地大阪府大阪市天王寺区上汐3-6-14末広ビル5F 505C号室
      電話番号080-6619-2027
      営業時間火曜日:9:00~21:00
      土曜日:14:00~21:00
      金曜日:10:00~14:00
      ほかの曜日も順次開室予定
      公式ホームページhttps://resume-cor2.com/

      Abierto(アビエルト)

      Abierto(アビエルト)は、大阪市中央区に位置するカウンセリングルームです。

      来談者中心療法と独自療法を軸に、恋愛や夫婦問題、対人関係、そしてキャリア領域まで幅広く対応。「本当はどうなりたいのか」「今後の人生どうしたいのか」といった、あなたの根本的な想いからカウンセリングを行なってくれます。

      TV・マスコミへの出演実績もあり、サイトに掲載されている口コミの豊富さからも信頼性抜群の大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • スクールカウンセラー・専門学校の心理学科講師の経験があるカウンセラーが対応
      • 心理カウンセリングから夫婦・カップル間のトラブルまで幅広く対応
      • 「気持ちが楽になった」「自分をよく理解できた」など満足度の高い声が多数
      店名Abierto(アビエルト)
      所在地大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号おおきに南船場ビル205
      電話番号090-5897-2682
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://www.abierto-consultant.com/

      カウンセリングルームはぴっと

      Screenshot

      カウンセリングルームはぴっとは、大阪市北区にあるカウンセリングルームです。

      不登校の悩みに特化しており、子ども・保護者の相談実績は多数。ただ単に「学校復帰」を目指すのではなく、「親子ともに幸せに生きる」というゴールを見据えて、達成できるようカウンセラーがサポートしてくれます。

      実際に「子どもが学校に行けるようになった」という口コミだけでなく、「夫婦仲が改善した」「親自身も楽になった」など、保護者自身が大きく変化したことがわかる口コミが多くあります。

      不登校で悩む方に自信を持って推奨できる兵庫でおすすめのカウンセリングルームです。

      • 不登校に特化したカウンセリングルーム
      • 子どもから保護者まであらゆるカウンセリングに対応
      • 「子どもとの接し方がわかるようになった」「親子関係を大切にできるようになれた」など評価の高い口コミが多数
      店名カウンセリングルームはぴっと
      所在地大阪府大阪市北区万歳町3-12萬栄ビル303号室
      電話番号06-4400-2192
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://hapitt.com/

      「Cocoro.kokoni」カウンセリングサービス

      Screenshot

      「Cocoro.kokoni」カウンセリングサービスは、大阪市中央区南船場と、中央区谷町にあるカウンセリングルームです。

      公認心理師、国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター副理事長、そしてスクールカウンセラーでもある東 大介氏がカウンセリングを担当。発達障がい児の運動療育支援や不登校フリースクールの専属カウンセラーとしても活躍中。

      どのような悩みでも対応できることが強みであり、心の専門家としてあなたの不安に寄り添ってくれます。

      「優しい雰囲気で話を聞いてくれる」「先生がいてくれたことで、苦しい部分も乗り越えていきたいと思えた」など、満足度の高い口コミが集まる大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • 国家資格「公認心理師」の資格を持つカウンセラーが担当
      • 長堀橋駅、谷町九丁目駅から徒歩1分圏内と好立地
      • 親子・家族から、職場、LGBTQに関する悩みまで幅広い領域に対応
      店名「Cocoro.kokoni」カウンセリングサービス
      所在地長堀橋ルーム:    大阪府大阪市中央区南船場1-11-9長堀安田ビル
      谷九ルーム:     大阪府大阪市中央区谷町9丁目4-5-3F
      問い合わせ公式LINE:https://page.line.me/822fsocw?oat_content=url&openQrModal=true
      メールアドレス:daisuke.azuma.5723@gmail.com
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://daisukeazuma5723.wixsite.com/my-site-1

      こころケアWith

      Screenshot

      こころケアWithは、大阪府豊中市にあるカウンセリングルームです。

      NLP心理学や交流分析心理学を活用し、一人ひとりの気持ちを大切にして寄り添うカウンセリングを提供。育児中の方、悩みを抱えているけど相談できる相手がいない方、そして何かの目標を達成したい方など、明るく前を向いてしっかり歩いていけるようサポートしてくれます。

      こころケアWithに「助けて」とSOSの信号を出せば、かならずあなたの味方になってくれる大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • PTSDやうつ病を克服した経験があるカウンセラーが対応
      • マンツーマンの個別セッションだから安心
      • 心理学が学べる教室やワークショップも定期的に開催
      店名こころケアWith
      所在地大阪府豊中市寺内1丁目11-21第3ヴィラベール102
      電話番号080-4039-0912
      営業時間10:00~19:00
      日曜日は要問い合わせ
      定休日:水曜日、木曜日
      公式ホームページhttps://kokorocare-with.jp/

      こころとからだのカウンセリングルーム和(なごみ)

      Screenshot

      こころとからだのカウンセリングルーム和(なごみ)は、大阪府茨木市にあるカウンセリングルームです。

      カウンセラーとして15以上の実績を持つ公認心理師・臨床心理士がカウンセリングを提供。名前のとおり、誰もが和める居場所づくりを大切にしており、リーズナブルで質の高いカウンセリングが受けられます。 「統合折衷的心理療法」というさまざまな心理療法を統合し、相談者のニーズに合わせて適切なアプローチを強みとしています。

      また、気軽に心身のメンテナンスをして、心の不調を予防するために、 「クリパルヨガ(心を観るヨガ)」や、ヨガセラピー(初心者・未経験者でも可能)も実施されています。ヨガは身体だけでなく、メンタルヘルスの改善にも効果的です。

      心身ともにアプローチしてもらえる大阪でおすすめのカウンセリングルームです。

      • 15年以上の実績を誇る公認心理師・臨床心理士がカウンセリングを提供
      • 相談しやすい環境づくり(対面・オンライン・LINE相談など)を重視しており、気軽に利用しやすい
      • 臨床心理学や認知行動療法、体験的アプローチ(マインドフルネス)を活用して、対人関係や発達障害など幅広い領域の悩みをサポート
      店名こころとからだのカウンセリングルーム和(なごみ)
      所在地要問い合わせ
      予約フォームhttps://counseling-nagomi.com/contact/
      営業時間平日:9:00~18:00
      定休日:土日・祝日
      公式ホームページhttps://counseling-nagomi.com/
      店名こころの和空間 NAGOMI
      所在地要問い合わせ
      予約フォームhttps://yoga.counseling-nagomi.com/kripalu_yoga_therapy-2-2/
      営業時間平日・土曜:9:00~18:00
      公式ホームページhttps://yoga.counseling-nagomi.com/

      大阪中津臨床心理カウンセリング

      Screenshot

      大阪中津臨床心理カウンセリングは、大阪市北区に位置するカウンセリングルームです。

      教育や医療などの現場で、豊富な経験を持つ公認心理師・臨床心理士がカウンセリングを提供。代表カウンセラーは、大阪府臨床心理士会の理事で、若者のひきこもりへの就労支援や保護者へのカウンセリングといった多くの実績があります。

      10:00〜22:00(年中無休)まで開室してしているため、社会人や専業主婦の方でも利用しやすい大阪のカウンセリングルームです。

      • 臨床心理士・公認心理師の資格を保持するカウンセラーが10名在籍
      • カウンセリングだけではなく、各種心理検査も提供
      • 心療内科や精神科などの医療機関とも提携
      店名大阪中津臨床心理カウンセリング
      所在地大阪府大阪市北区中津 1丁目11号8番森川ビル502号室
      電話番号LINE・オンラインフォームでの予約
      営業時間10:00~22:00
      年中無休
      公式ホームページhttps://osaka-shinri.site/

      大阪のカウンセリングルームでよくある質問

      Q
      大阪で無料で受けられるカウンセリングルームは?
      Q
      カウンセリングを受ける最適な頻度はどれくらいなの?
      Q
      カウンセリングを受けるメリットは?
      Q
      カウンセリングが必要な人の特徴は?
      Q
      民間のカウンセリングルームと心療内科・精神科はどう違うの?
      Q
      カウンセリングでは何をするの?

      大阪でおすすめの心理カウンセリングルームまとめ

      本記事では大阪でおすすめのカウンセリングルームをまとめました。

      大阪には多くのカウンセリングルームがあります。直感で選ぶことも大切ですが、カウンセラーの実績があるか、信頼できるか、話してみてありのままの悩みを打ち明けられるかなども確認してみましょう。