「和歌山でおすすめのカウンセリングルームは?」
「カウンセリングルームのカウンセリングルームの数が多すぎて選び方がわからない」

人間関係や夫婦関係の悩みを解決するためには、あなたに合ったカウンセリングルーム選びが欠かせません。選び方を間違えてしまうと、適切な効果が出ないどころか、大切なお金を無駄にしてしまう可能性があります。

本記事では和歌山でおすすめのカウンセリングルームを10選紹介します。

監修者 中村小春
公認心理師・臨床心理士

8600件以上のカウンセリング実績。大学院卒業後、教育業界で不登校・虐待に関する案件、発達障害の就労支援や、法人でのメンタルヘルスマネジメントなどの研修を担当。教育機関での経験や自身の不妊治療、出産を経て、パートナーシップの大切さを痛感。現在は、恋愛・夫婦関係改善の専門家・カウンセラーとして活動中。日本心理臨床学会 や東京都公認心理師会 、臨床心理士資格認定協会に所属。

    執筆者
    しまえなが相談室

    しまえなが相談室では、公認心理師・臨床心理士の監修のもと、人間関係や恋愛、仕事の悩み、キャリアなどのメンタルヘルスに関する情報発信をしています。わかりやすさや読みやすさを大切に、記事を書いています。

      和歌山のカウンセリングルーム/失敗しない選び方

      初めてカウンセリングを利用しようと思うと一体何を基準に選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

      中村小春
      公認心理師・臨床心理士

      ここに書いてある選び方のポイントはどれもとても大切なポイントです。できれば一つ一つ照らし合わせながら、記事を参考に、ご自身の悩みの解決のためにぴったりなカウンセリングルームを選んでくださいね。

      とはいえ、最初から相性の良いカウンセリングルームやカウンセラーに出会うことは難しいということも覚えておいていただきたいポイントです。

      公認心理師や臨床心理士などの資格を保持しているか

      選ぶ際の優先度
      5

      和歌山県内のカウンセリングルームを選ぶ際、最初に見るべきポイントは資格を有しているかどうか。カウンセラーという職業は誰でも名乗れてしまうため、資格や経験を持っていない人でも始められてしまうのが現状。無闇に選んでしまうと、逆効果となる恐れがあります。

      そのため公式サイトやブログなどで、気になるカウンセラーが公認心理師・臨床心理士の資格を保持しているか確認するようにしましょう。「和歌山カウンセリングセンター」「和歌山カウンセリングオフィスこころば」は、和歌山県内で公認心理師・臨床心理士が在籍しているカウンセリングルームの代表例です。

      いずれも、資格試験で豊富な知識と臨床経験が求められる資格。つまり資格を保持していることは、カウンセラーとして一定以上の専門性やスキルがあるという証明となります。

      もちろん、公認心理師・臨床心理士の資格を保持していないカウンセラーの質が悪いわけではありません。中には資格がなくとも、抜群のセンスを持ち合わせた人気で評判が良く、優秀なカウンセラーもいます。

      ただこれらを判断するのは簡単ではありません。公認心理師・臨床心理士の資格を保持しているかを最優先の選定事項にすることで、カウンセリングルーム選びの失敗は減るでしょう。

      自分の悩みに対応しているか

      選ぶ際の優先度
      4

      自分の悩みに対応しているかどうかも、重要なカウンセリングルームの選定項目。いくらカウンセリングの臨床件数が豊富で、公認心理師・臨床心理士などの資格を有していても、自身の悩みを得意としていない・対応できないケースは多々あります。

      公認心理師・臨床心理士が在籍しているカウンセリングルームの中から、自分の悩みに対応しているかを公式サイトなどで確認してみてくださいね。またこころの悩み全般に対応しているカウンセリングルームもあるので、その中から選ぶのも一つの方法です。

      カウンセラーの経歴・臨床経験は豊富か

      選ぶ際の優先度
      3.5

      カウンセリングルームの公式サイトにアクセスしてみると、カウンセラーのプロフィール情報に経歴や臨床経験が書かれていることがあります。経歴や臨床経験を確認し、カウンセラーとしてのキャリアが豊富か確認した上で、依頼したいと思えるカウンセリングか判断することも大切です。

      たとえば、スクールカウンセラーや精神科クリニック、役所などの公的機関でのカウンセラーとしての経験がある場合、信頼できる一つの要素となります。なぜなら、スクールカウンセラーや精神科クリニックはカウンセラーとしての一般的なキャリアの道筋であり、豊富な実務経験と知識を積み上げられるからです。

      実際に、和歌山カウンセリングセンター」のカウンセラーのプロフィールには、「病院の精神科」「大学での教授」と経歴が記載されています。和歌山県でカウンセリングルームを選ぶ際は、このようにカウンセラーのプロフィールを確認するようにしましょう。

      利用しやすい料金か

      選ぶ際の優先度
      3

      利用しやすい価格帯で選ぶことも大切。あまりに安すぎても期待通りの結果は得られませんし、高すぎても継続的な利用は難しくなってしまいます。

      またカウンセリングルーム中には、スピリチュアル・占いを謳い、一般的な相場よりも大きく外れたカウンセリング料金を設定しているケースもあります。後々、追加料金を請求されるケースもあるので注意が必要です。

      公認心理師・臨床心理士によるカウンセリング料金の一般的な相場は、おおよそ60分で6,000円〜10,000円程度。高くても15,000円以内で提供しているはずです。基本的には、相場の範囲内で利用したいカウンセリングルームを選ぶことをおすすめします。

      アクセスのしやすさ

      選ぶ際の優先度
      2.5

      アクセスがしやすいかという観点でも、カウンセリングルームを選ぶようにしましょう。

      駅から徒歩20分かかる場所にあったり、自宅と職場の帰り道から大きく外れていたりすると、継続的に通いづらくなってしまいます。カウンセリングで結果を求めるなら、1回だけで終わらず、数回〜数十回は継続的に通う必要があります。そのためアクセスのしやすさは、カウンセリングルームを選ぶ上で確認すべき項目です。

      とはいえ、昨今はオンラインカウンセリングが一般的に普及し、カウンセリングルームに訪れなくともカウンセリングが利用しやすい環境が整っています。もし気になるカウンセリングルームがアクセスしにくい場合、オンラインに対応しているかも確認してみるといいですね。

      和歌山でおすすめの心理カウンセリングルーム10選

      カウンセリングルーム名草

      カウンセリングルーム名草は、和歌山市布引のカウンセリングルームです。

      代表カウンセラーは児童相談所・スクールカウンセラー・病院カウンセラーなどの豊富な経歴があり、公認心理師・臨床心理士の資格を保持しています。

      知能検査や発達障害に関連する心理検査では、未成年や休職中など事情がある方は検査費用について相談できたり、カウンセリングルームに行く際にタクシーを利用した場合はタクシー代の一部(1,000円)を補助したりと、来談者への心遣いが細部まで感じられます。

      カウンセリングルームに行く時間がない、遠い場所に住んでいる場合でも電話やオンラインでカウンセリングが受けられます。不安やパニックなどの悩みを持つ方におすすめのカウンセリングルームです。

      • 認知行動療法、マインドフルネス認知療法、スキーマ療法等療法が豊富
      • 性格検査や発達障害に関連する心理検査も利用可能
      • オンラインや電話でのカウンセリングも可能
      店名カウンセリングルーム名草
      所在地和歌山市布引405-4
      電話番号090-7111-0035
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://nagusa.info/

      プラクシス

      プラクシスは和歌山市新通のカウンセリングルームです。

      心の問題や子どもの心理支援、人間関係などの悩みに強みを持つのが特徴。担当カウンセラーは臨床心理士・公認心理師の資格を有しており、不安の軽減や深層心理の理解をサポートしています。

      個人カウンセリング以外にも、教育現場に関わる人やカウンセリングスキルを身につけたい方を対象としたスーパービジョンやコンサルテーションの提供、産業カウンセリングを実施しています。

      • 公認心理師・臨床心理士の資格を保持
      • 夢分析や箱庭療法、プレイセラピーが受けられる
      • 個人カウンセリングからコンサルテーション、産業カウンセリングまで対応
      店名プラクシス
      所在地和歌山市新通4丁目32-1スカイビュー けやき505
      電話番号090-1231-3208
      営業時間10:00~20:00
      公式ホームページhttps://n-praxis.com/

      和歌山カウンセリングルーム

      和歌山カウンセリングルームは、和歌山市北田辺丁のカウンセリングルームです。

      心理カウンセラーとしての豊富な知識や経験を元に、2003年にカウンセリングルームを開設。箱庭療法やアートセラピーを得意とし、自閉症スペクトラム支援士、「絵本で子育て」センター認定絵本講師など子どもや子育てに関する資格を多数保有しています。

      カウンセリングのほかにもワークショップ・各種講座・研修会を開催。気軽に日々のストレスケアをしたい方、カウンセリングの知識を身につけたい方のサポートを実施しています。

      • 子どもや家族のお悩みにさまざまな方法でアプローチ
      • 日本心理学認定心理士を始め多数の資格保有する代表がカウンセリング
      • ワークショップやカウンセリングの講座・研修会を開催
      店名和歌山カウンセリングルーム
      所在地和歌山市北田辺丁9番地 山田ビル3F
      電話番号073-422-5815
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://wcrt.jp/

      ゆずりはカウンセリングルーム

      ゆずりはカウンセリングルームは、和歌山市内に展開する完全予約制のカウンセリングルームです。

      本店は和歌山市梶取、なのは店(支店)は和歌山市船所にあります。

      カウンセラーは2名在籍。子どもから大人、家族や職場の問題まで幅広い分野に強いのが特徴です。カウンセリングを通して、問題の整理・客観的な自己認識といった効果が期待できます。

      カウンセリングは対面のほかにも、オンライン・メール・電話などが選択できるので、カウンセリングルームから遠い所に住んでいたり、何らかの理由で外出が難しい場合でも自宅にいながらカウンセリングが受けられます。

      • 和歌山市内に2店舗展開しているので通いやすい
      • 対面以外のカウンセリング方法も充実
      • お悩みに合わせてアプローチ方法を柔軟に選べる
      店名ゆずりはカウンセリングルーム
      所在地・梶取本店:和歌山県和歌山市梶取171-1ウィンドービル2F
      ・なのは店:和歌山県和歌山市船所192-3
      電話番号・梶取本店:050-1807-9343
      ・なのは店:050-1807-9343
      営業時間・梶取本店:9:00~17:00
      ・なのは店:9:00~21:00
      公式ホームページhttps://nakano-c.com/yuzuriha/

      和歌山絆カウンセリングルーム

      和歌山絆カウンセリングルームは、和歌山市内で電話と出張専門のカウンセリングルームです。

      行動心理士、上級心理カウンセラーの資格を持つカウンセラーが対人関係などのお悩みをサポート。家族や友人にも言いにくいお悩みや不安の相談が可能です。

      完全予約制で、予約はLINEかGmailからなので忙しい方でも手軽に申し込めます。利用料金は1時間2,000円~と低価格なので、カウンセリングサービスを使ったことがないという方でも利用しやすいでしょう。

      出張相談の場合でも1時間3,000円+出張費と、無理なく継続しやすい価格となっています。

      • 電話と出張専門のカウンセリングルーム
      • リーズナブルな価格設定で継続しやすい
      • LINEから簡単に予約できる
      店名和歌山絆カウンセリングルーム
      所在地和歌山県和歌山市市小路125-3
      電話番号090-3161-9182
      営業時間10:00~22:00
      公式ホームページhttps://kizunaroom.jimdofree.com/

      和歌山カウンセリングセンター

      和歌山カウンセリングセンターは、和歌山市有家のカウンセリングルームです。

      代表カウンセラーは日本臨床心理士会に所属しており、河合隼雄氏のトレーニングや大学での勤務経験など、豊富な経験があります。

      自分の生き方を振り返るため、不安や人間関係の問題を乗り越えるためのカウンセリングを行っています。初めて利用する場合は問題解決のために、1時間半とカウンセリングの時間を多めに取っているのが特徴。

      そのほかにも企業や学校への支援、カウンセラー等へのトレーニングやスーパービジョンといったメニューがあり、さまざまなニーズに対応しています。

      • カウンセラーが日本臨床心理士会に所属
      • 日本やアメリカで培った理論に基づいた本格的なカウンセリング
      • 料金は1人でも家族(夫婦や親子)でも同一料金
      店名和歌山カウンセリングセンター
      所在地和歌山県和歌山市有家371-1ピーノ・モルティ301
      電話番号073-471-9867
      営業時間9:00~19:00
      公式ホームページhttps://wakayama-counseling.com/index.html

      こころとそだちの相談室 MikuMaRi

      こころとそだちの相談室 MikuMaRiは和歌山市八番丁のカウンセリングルームです。

      MikuMaRiの名前は子育ての神である「水分神(みくまりのかみ)」からとられているだけあって、女性・子ども・子どもに直接関わる大人への支援を中心に、心理や発達に関するお悩みや問題の解決をサポートしています。

      日本臨床心理士会、和歌山県臨床心理士会などに所属する経験豊富なカウンセラーが対応しています。カ

      カウンセリングだけでなく、子育て支援やコミュニケーションを目的とした「親支援プログラム」「リフレッシュ講座」「親子のためのMikuMaRiひろば」なども開催しています。

      • 子どもと女性のお悩みに特化したカウンセリングルーム
      • カウンセリング以外にも子育て支援に関するプログラムが充実
      • 日本臨床心理士会、和歌山県臨床心理士会所属なので安心
      店名こころとそだちの相談室 MikuMaRi
      所在地和歌山市八番丁9 県信ビル410
      電話番号073-488-7591
      営業時間10:00~19:00
      公式ホームページhttps://mikumari.net/

      和歌山カウンセリングオフィスこころば

      和歌山カウンセリングオフィスこころばは、和歌山市太田にあるカウンセリングルームです。

      ほかのカウンセリングルームとの違いは、言葉のカウンセリングだけでなく自律神経のバランスを整えていく身体志向療法(ソマティック療法)を取り入れている点です。

      カウンセラーは公認心理士、臨床心理士の資格を有しているだけでなく、定期的に研修を受けて常に最新の情報や理論に基づいた心理療法やカウンセリングにアップデートしています。

      JR和歌山駅東口から徒歩4分と、アクセスのしやすい場所にあり、通いやすいというメリットもあります。

      オフィスに行くことが難しい場合は、オンラインでのカウンセリングも利用できます。

      • 頭と心と体のバランスを整える身体志向療法を取り入れたカウンセリング
      • 専用フォームから24時間予約可能
      • JR和歌山駅から徒歩4分の好立地
      店名和歌山カウンセリングオフィスこころば
      所在地和歌山県和歌山市太田1丁目12-20 Rit’z Carlton 401
      電話番号080-6704-6395
      営業時間9:00~19:00
      公式ホームページhttps://www.kokoroba-counseling.jp/

      ソーシャルケアセンター

      ソーシャルケアセンターは、和歌山市雑賀町のカウンセリングルームです。

      「まなび」と「こころ」を大切にしており、臨床心理士・公認心理士・キャリアコンサルタント・社会福祉の専門家により運営しています。

      個別対応で学習サポートをしており、学習に課題があったり、自分に合った勉強法を知りたいなど、学習や発達に関するお悩み解決を支援しています。

      こころのサポートでは、臨床心理士などによるカウンセリング、心理・発達検査、職場での強いストレスなどの相談など子どもから大人まで幅広いお悩みに対応しています。

      教育機関や病院、若者のサポート機関の数々と提携しており、利用者の希望や状態に合わせて最適な専門機関を紹介してくれます。

      • 学習サポートや療育のメニューも充実
      • 平日は夜間まで利用できるので幅広い層が利用できる
      • 臨床心理士やキャリアコンサルタントなどの専門家が在籍
      店名ソーシャルケアセンター
      所在地和歌山市雑賀町59番地 元気ビル2F
      電話番号073-499-8289
      営業時間月曜日〜金曜日:10:00~21:00
      土曜日:10:00~17:00
      公式ホームページhttps://w-scc.jp/

      清明院

      清明院は和歌山市木ノ本のカウンセリングルームです。

      タロットカードを用いた心理カウンセリングが受けられるというほかにないユニークさのあるカウンセリングルームで、1回あたりの料金も3時間3,000円と非常にリーズナブルな価格帯で提供されています。

      日々の心配事からキャリアについての不安まで、さまざまなお悩みに寄り添ったカウンセリングが強みです。

      カウンセラーは上級心理カウンセラーの資格を持ち、タロットリーディングマスターを修了しています。プライバシーを重視した落ち着いた空間でカウンセリングを行い、自分自身と深く向き合う時間が作れます。

      • タロットカードと心理学を組み合わせた独自のカウンセリング
      • 1回3,000円(3時間)と料金もリーズナブル
      • 電車やバス等の利用時は最寄り駅まで送迎あり
      店名清明院
      所在地和歌山県和歌山市木ノ本558-6
      電話番号073-452-1965
      営業時間
      公式ホームページhttps://tarot-seimeiin.com/

      くれたけ心理相談室(和歌山)

      くれたけ心理相談室は、田辺市・西牟婁郡区域・紀中区域などを対応エリアとしている訪問型カウンセリングルームです。

      カフェやホテルラウンジ、レンタルルーム、自宅訪問によるカウンセリングを行っており、幼児~学生、大人向け心理カウンセリング、カップルカウンセリングの3つのメニューがあります。

      心理カウンセリング・認知療法・来訪者中心療法・短期療法・ヒプノセラピー等さまざまな心理療法を活用し、来談者の悩みに対して最適なアプローチ方法を提供します。

      電話やオンラインカウンセリングにも対応しています。

      • カフェやホテルラウンジなどで気軽にカウンセリングできる
      • 子どもから大人まで幅広いお悩みに対応可能
      • 対象エリア内であれば出張費は無料
      店名くれたけ心理相談室(和歌山)
      所在地要問い合わせ
      電話番号0120-03-5905
      営業時間要問い合わせ
      公式ホームページhttps://counseling1.co.jp/wakayama/

      和歌山のカウンセリングルームでよくある質問

      Q
      和歌山で無料で受けられるカウンセリングルームは?

      Q
      カウンセリングを受ける最適な頻度はどれくらいなの?

      Q
      カウンセリングを受けるメリットは?

      Q
      カウンセリングが必要な人の特徴は?

      Q
      民間のカウンセリングルームと心療内科・精神科はどう違うの?

      Q
      カウンセリングでは何をするの?

      和歌山でおすすめのカウンセリングルームまとめ

      和歌山でおすすめのカウンセリングルームをまとめました。自身の悩みや目的に合ったカウンセリングルームを見つけて、ぜひ気になるところで相談してみてくださいね。